※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

チップはいくら払えばいいの?相場や払い方について解説!

チップについて お役立ち情報
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

チップを払う習慣がない日本では、いつチップを渡すのか、いくらぐらい渡せばいいのか、海外のチップ事情についてよく分かりません。

そこで今回は、チップの相場や渡し方などについて解説していきます。

レストランの会計時にチップを払う流れについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

海外のチップ事情

1ドル紙幣

チップとは、サービスを受けた対価として支払う現金のことです。

サービス業で働く人はチップが収入源の一部となるため、賃金が低い傾向にあります。

チップを渡す行為は任意ではありますが、礼儀やマナーとして定着しているため、払わないとトラブルになる可能性もあります。

チップ文化がある国では払うようにしましょう。

チップが必要な国と不要な国がある

代表的なチップが必要な国や不要な国は、以下の通りです。

チップが必要な国
  • アメリカ
  • カナダ
  • メキシコ
  • チリ
  • エジプト
  • インド  など
チップを払うこともある国
  • イギリス
  • フランス
  • ドイツ
  • イタリア
  • ノルウェー
  • スウェーデン
  • オランダ
  • スペイン
  • アラブ首長国連邦  など
チップが不要な国
  • 中国
  • 韓国
  • 台湾
  • シンガポール
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • アルゼンチン  など

チップを渡す場面と相場

お金を持つ女性

レストランとタクシー、美容関係(美容室・エステ・ネイルサロン等)のチップの相場は15%~20%です。

それ以外の場面でチップを渡すときは1~2ドルと覚えときましょう。

1~2ドルのチップを渡す場面は以下の通りです。

1~2ドルのチップを渡す場面の例
  • 荷物を部屋や車に運んでもらったとき(荷物1個につき1~2ドル)
  • ルームメイドに頼んで部屋の掃除をしてもらったとき(定期的な掃除はチップ不要)
  • ルームサービスを利用したとき
  • ドアマンがタクシーを拾ってくれたとき
  • ホテルやレストランで、自分の代わりに車を駐車場に停めたとき(バレットパーキングサービス)
  • バーやクラブで飲み物を飲むとき(1杯あたり1~2ドル)
  • 現地のツアーガイドを利用したとき(団体のツアーガイドは不要) など

チップの渡し方

基本的にチップは現金で渡します。

チップをすぐに渡せるように、紙幣を数枚用意しときましょう。

ユーロの場合は、紙幣だと5ユーロ(日本円で800円弱)からになりますので、硬貨の準備も必要です。

マロン
マロン

チップは相手を見ながら

「Thank you」と言って渡すとスマートだニャ!

サービス料が含まれている場合はチップ不要

計算機とレシート

レシートや伝票に、最初からサービス料が記載されていることがあります。

レシートに「Tip included」「Gratuity included」「10%SVC」と書かれている場合、チップの支払いは不要です。※SVCは「Service charge(サービスチャージ)」の略。

2重でチップを払うことがないように、レシートをよく確認しましょう。

チップがいらないお店

以下のようなお店はチップがいりません。

チップがいらないお店
  • ファーストフード店(マクドナルドやケンタッキーなど)
  • カフェ(スターバックスやタリーズコーヒーなど)
  • スーパーやドラッグストアなどの小売店
  • セルフサービスの飲食店
  • アパレルショップ  など

レジで受け取るタイプのテイクアウトはチップが不要ですが、ウーバーイーツのような食事を配達するフードデリバリーサービスでは、チップを払うようにしましょう。

マロン
マロン

相場は1~2ドルくらいニャ!

レストランでクレジットカードを使い、チップを払う流れ

レストラン

クレジットカードでチップを払う場面はレストランが多いです。

レストランの会計の流れとともに、チップの払い方も見ていきましょう。

STEP1:食事が終わったらサーバーが来るのを待つ

自分のテーブルに来てオーダーを取ったり、食事を運んでくれる人のことを「(男性に対して)ウェイター」「(女性に対して)ウェイトレス」と呼びます。

「サーバー(Server)」は男性に対しても女性に対しても使える言葉なので、覚えておきましょう。

基本的にレストランの会計は、レジへ行かずにテーブルで行われます。

各テーブルの担当者は決められていて、食事が終わって待っていると話しかけてきます。

このタイミングで「May I have the check please?(お会計をお願いできますか?)」と言いましょう。

マロン
マロン

大声でサーバーを呼ぶと

マナー違反になるから気をつけるニャ!

STEP2:サーバーが持ってきたレシートの内容を確認する

お会計をお願いすると、サーバーがレシートを持ってきます。

レシートの内容を確認したら、レシートとクレジットカードを伝票ホルダーに挟み、テーブルの上に置いておきます。

伝票ホルダー

そのあと、サーバーがやってきて伝票ホルダーを持って行きます。

※サービス料が含まれていたらチップの支払いは不要です。

STEP3:サーバーが決済をして、クレジットカードと新たなレシート2枚を持ってくる

サーバーが決済をして伝票ホルダーを持ってきます。

伝票ホルダーの中には、クレジットカードと新たなレシート2枚があります。

新たなレシート2枚は、店用のレシートお客様控えのレシートです。

店用のレシートは英語で「Merchant Copy」「Store Copy」と書かれていて、お客様控えは「Guest Copy」「Customer Copy」と書かれています。

STEP4:2枚のレシートの空欄に記入する

レシートには下記のような空欄があります。

それぞれの意味は「Amount(金額)」「Tip(チップ代)」「Total(合計金額)」です。

「X」と書かれた空欄には、自分の名前を入れてください。

チップの相場がレシートに書いてあるときは、そちらを参考に計算しましょう。

上記のレシートは18%のチップを払うので「Tip18%…$6.16」を参考に計算します。

$56.34 + $6.16 = $62.50

よって、Total:$62.50になる。

チップの相場が書かれていないときは、15%~20%を目安に計算します。

相場が書かれていないときのチップの計算例は、以下の通りです。

相場が書かれていない時のチップの計算例

例)食事代が$86.54、チップ率が15%の場合

【食事代 × (1 + チップ率) = 合計金額】

$86.54 × 1.15 = $99.52

よって、合計金額は$99.52になる

チップの計算ができるスマホアプリもあるので、そちらを使って計算してもOKです。

計算が終わったら、お店用とお客様控えのレシート両方の空欄を埋めます。

ここで注意してほしいことが、金額を書くときはセントの単位まで書くことです。

まれにですが、$60.00を$60と書くと、$600.00と数字をつけ足して金額を多くとるお店もあります。

自己防衛のため、セントまで書きましょう。

また、チップの欄を空白にすると「いくらでも払います」の意味になり、お店側が通常よりも高くチップ代を請求します。

なるべく空欄で出さないようにしましょう。

STEP5:最後に店用のレシートをテーブルの上に置いて帰る

記入が終わったら、店用のレシートを伝票ホルダーに入れます。

お客様控えのレシートは持ち帰りましょう。明細の確認に使用します。

伝票ホルダーをテーブルに置いたら、あとは帰るだけです。

再度クレジットカードをサーバーに渡して支払う作業はありません!そのまま帰って大丈夫です^^

マロン
マロン

あとで店側がチップを含めた合計金額を調整するニャ!

チップを現金で払いたい場合

チップを現金で払いたい場合は、チップの欄に「cash」と書きます。

合計金額の欄には「Amout」と同じ金額を書いてください。

伝票ホルダーにチップ代の現金を挟み、テーブルの上に置きます。

これで会計は終了になるので、自分のタイミングで帰りましょう。

まとめ

今回は、チップの相場や渡し方などについて解説してきました。

レストラン、タクシー、美容関係はチップの相場は15%~20%、それ以外のシーン(荷物を部屋まで運ぶなど)では1~2ドルと覚えておきましょう。

チップの文化は馴染みがないので戸惑うことが多いです。

事前にチップの渡し方や相場をチェックして、海外旅行を快適に過ごしましょう。

以上、マロンでしたニャ!

タイトルとURLをコピーしました