海外航空券を予約するとき、どこのサイトを利用するか迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。
「なるべく安く手配したい」「ポイントが貯まるサイトが良い」など、人によって目的がさまざまです。
そこで今回は、海外航空券の予約ができるサイトを特徴別に紹介します。
ぜひ選ぶときの参考にしていただけたら嬉しいです。
- 海外航空券はどこで買えるのか
- 比較サイトの利用のすすめ
- 予約サイトの紹介
- 航空券を予約するときのチェックポイント
海外航空券を買える場所

海外航空券は以下のような場所で買うことができます。
- 旅行会社の店舗
- 旅行予約サイト
- 航空会社の公式サイト
旅行会社の店舗
旅行会社の店舗へ行き、対面で相談して航空券を手配してもらいます。
代表的な旅行会社はJTBやHIS、日本旅行、近畿日本ツーリストなどです。(オンライン上の予約サービスも行っています)
初めて海外旅行をする方やネットの予約が苦手な方は、航空券のほかにも宿泊先や移動手段の手配、ツアーの申し込みなど、旅行に関わる全ての手続きを代行してくれます。
しかし、手数料や人件費がかかるため、個人で手配するよりも価格が高くなることに注意しましょう。
旅行予約サイト
旅行予約サイトは航空券やホテル、レンタカー、ツアーなどを予約できるオンラインサービスです。
じゃらんnet、楽天トラベル、エアトリ、エクスペディアなどが該当します。
航空券のみの予約や航空券とホテルをセットで予約できます。
予約サイトによっては予約後の変更が制限されたりキャンセル料が高い場合もあるので、利用する際には契約条件の確認をしっかり行いましょう。
航空会社の公式サイト
海外航空券をJALやANAなどの航空会社の公式サイトで買う方法です。
確実に予約でき、トラブル時の対応も柔軟なため安心感があります。
マイルが貯まったりセールもあるため、時期によってはお得に航空券を買えます。
まずは比較サイトで相場を知る

海外航空券の価格は予約時期や航空会社、乗り継ぎの有無、経由地などによって変動します。
まずは比較サイトで航空券の相場を知ることが大切です。
比較サイトで相場を知って、旅行予定日の相場が高いのか安いのかを判断しましょう。
比較サイトを使うメリットは以下の通りです。
- 最安値のタイミングが分かる
- 複数の航空会社の価格を比較できる
- 自分に合ったフライトが探せる
最安値のタイミングが分かる
比較サイトの中には価格推移や最安値カレンダーを見ることができるので、月ごとにいつ安くなるのか把握できます。
複数の航空会社の価格を比較できる
JALやANAなどのフルサービスキャリアやLCC(格安航空会社)の価格をまとめて比較できます。
各航空会社でどのくらい価格に差があるのか確認できるので便利です。
自分に合ったフライトが探せる
「飛行機の移動時間が短いもの」や「乗り継ぎはあるけど安いプラン」など、自分に合ったフライトを探せます。
条件を絞り込むことでより詳細に検索することができるので、比較サイトを活用しましょう。
海外航空券の比較サイト
主な海外航空券の比較サイトは以下の通りです。
各サイトは基本的に総額で表示されています。
ただし、LCCの場合は受託手荷物や座席指定の料金が別途かかることが多いです。
また、一部の手数料も含まれない場合があるので、最終的な支払い金額は実際に購入するサイトで必ず確認しましょう。
それぞれの比較サイトの特徴は以下の通りです。
スカイスキャナー
スカイスキャナーは世界中の航空会社や予約サイトを一括検索できます。
「最安値の月」機能があり、日にちを固定せずに最もお得な航空券を見つけることができます。
「価格アラート機能」では航空券の価格が下がったタイミングで通知してくれます。
最安値を徹底的に探したい人におすすめです。
トラベルコ
トラベルコは日本の会社「株式会社オープンドア」が運営する旅行比較サイトです。
フルサービスキャリアやLCCの価格を比較できるほかにも、HIS、JTB、エアトリ、楽天トラベル、じゃらんなど、日本の大手旅行会社で予約したときの価格も一括比較できます。
空港諸税、燃油等込みの表記があるので、総額を意識した比較がしやすいです。
追加料金の心配もほとんどなく、最終的な支払額で選びたい人におすすめです。
Googleフライト
Googleフライトは価格がカレンダー形式で表示されるので、日ごとの航空券価格の違いがひと目で分かります。
また、価格推移グラフも利用でき、予約タイミングの参考にできます。
出発地を入力すると目的地ごとの最安値が地図上に表示される機能もあるので、視覚的に分かりやすいです。
画面がシンプルで動作が高速のため、検索に時間をかけたくない人におすすめです。

Googleフライトで価格推移を見て、スカイスキャナーやトラベルコで実際の購入先を比較する使い方がおすすめニャ!
海外航空券の予約サイト

海外航空券を予約するときに使うサイトはどういう風に手配したいかで変わります。
「サポートを重視したい」「最安値で予約したい」など、人それぞれです。
そこで、海外航空券が予約できるサイトを特徴別に紹介していきます。
格安航空券を予約したい
格安航空券を検索でき、そのまま予約できるサイトにエアトリ
があります。
エアトリはLCCを含めた最安値検索が可能で、定期的にクーポンを配布しています。
クーポン活用で航空券を安く予約できることもあるので、価格重視の方はチェックすることをおすすめします。

とにかく安く航空券を予約したい人は、比較サイトで最安値の航空券を探し、その航空券を販売しているサイトへ移動して予約する方法も覚えておくのニャ!
\海外航空券の予約に便利!/
ポイントを貯めたい
上記の予約サイトは普段使っているポイントを貯めたい人におすすめです。
楽天トラベルは楽天ポイント、じゃらんnetはPontaポイントかdポイントの還元率が上がります。
エクスペディアは直接サイトを利用するだけではなく、ハピタスやモッピーなどのポイントサイトを経由することで、追加のポイント還元を受けられます。
また、航空券とホテルをセットで予約すると割引が適用されることもあるのでお得です。
しかし、予約後の変更やキャンセルのルールが厳しいことがあるので確認しましょう。
各サイトの特徴は以下の通りです。
サポート重視
海外航空券を航空会社の公式サイトで予約すると、予約の変更やキャンセルに柔軟に対応してくれます。
飛行機の遅延や欠航時も直接航空会社とやり取りできるため、振替便や補償などのサポート面でも安心できます。
また、飛行機をよく利用する人はマイルが貯まりやすいです。
マイルは特典航空券に交換できたり座席をアップグレードできます。
航空券を確実に予約できるので、サポートや安心面を重視したい方におすすめです。
サイトの特徴は以下の通りです。
航空会社 | JAL | ANA |
日本語サポート | 24時間対応 (電話・チャットあり) | 24時間対応 (電話・チャットあり) |
遅延・欠航 | 迅速な振替対応 | アプリで手続き可能 |
特徴 | 国内線・国際線ともに時間の正確さや安定感が強み | 国際線の路線数が多く、世界中の航空会社と提携 |
マイル特典 | JMB(ワンワールド) | AMC(スターアライアンス) |
海外航空券を予約するときのチェックポイント

海外航空券を予約するときは、以下の項目を確認することが大事です。
- 航空券の表示価格
- 予約変更やキャンセルしたときの対応
- 荷物の制限
- 乗り継ぎ時間と入国要件
- 支払い方法
それぞれ解説していきます。
航空券の表示価格
予約サイトによっては最初の表示価格を安く載せて、最終決算画面で手数料や税金を加算するところがあります。
「燃油サーチャージ」や「空港諸税」が表示価格に含まれているか確認しましょう。
LCCでは手荷物料金、座席指定、決済手数料が別途かかることもあるので注意が必要です。
予約変更やキャンセルしたときの対応
予約変更やキャンセルができるのか確認しましょう。
変更・キャンセルが可能な場合は期限がいつまでなのか、キャンセル料や手数料は発生するのかなどもサイトを見て把握することが大事です。
LCCは変更・キャンセル不可の場合が多いです。
荷物の制限
LCCはフルサービスキャリアに比べ、荷物の制限が厳しいです。
LCC各社でそれぞれの荷物ルールがあるので、重量制限は何キロまでか、超過料金はいくらになるのか公式サイトで確認してください。
乗り継ぎ便を利用するときは荷物の受け取りや再預け入れが必要な場合もあります。
荷物の再チェックインが必要かどうかの確認も行いましょう。
乗り継ぎ時間と入国要件
乗り継ぎ時間は3時間以上を目安にしましょう。
乗り継ぎ時間が短すぎると乗り継ぎ便に間に合わない可能性があります。
乗り継ぎゲートの移動距離が遠かったり再チェックインが必要など、移動や手続きに時間がかかるため、余裕を持った時間の確保が必要です。
また、乗り継ぎで滞在する空港でビザが必要になる国もあります(トランジットビザ)。
アメリカを経由する場合は入国しなくてもESTA(電子渡航認証システム)が必要です。
つい忘れがちな経由地の入国要件も事前に確認しておきましょう。
支払い方法
特に海外のサイトではJCBが使えないことがあるので支払い方法を確認しましょう。
JCBをメインで使っている人は、VISAやMastercardをサブカードとして持つと安心です。
また、決算時に「日本円」か「現地通貨」の選択が出た場合は現地通貨を選んでください。
「日本円」を選ぶと割高なレートが適用される場合があります。
まとめ
今回は海外航空券の予約ができるサイトを紹介しました。
まずは予約をする前に比較サイトで相場を知りましょう。
比較サイトから目当ての予約サイトへ移動して航空券を予約してもいいですし、再度、気になる予約サイトで航空券を検索してもよいです。
主な海外航空券の予約サイトは以下の通りです。
航空券を予約するときは、以下の項目を確認しましょう。
- 航空券の表示価格
- 予約変更やキャンセルしたときの対応
- 荷物の制限
- 乗り継ぎ時間と入国要件
- 支払い方法

利用したい航空会社や予約サイトの評判を見ることも大事ニャ!
航空券は旅費の中でも費用が大きくなります。
比較サイトで相場をつかみ、自分の目的に合ったサイトで予約をしましょう。
以上、マロンでしたニャ!