海外旅行でフリーWi-Fiをそのまま使うと、サイバー攻撃やウイルスに感染するリスクがあります。
フリーWi-Fiを使うときはスマホやPCなどのデバイスに、セキュリティソフトを入れたりVPNを利用した通信が必要です。
そこで今回は、フリーWi-Fiを使うときにおすすめのVPN付きセキュリティソフトを3つ紹介します。
- ノートン360 スタンダード
- マカフィー トータルプロテクション
- ESET HOME セキュリティ アルティメット
また、すでにデバイスにセキュリティソフトを入れている方は、VPN単体のみ必要になりますので、おすすめのVPNサービスも2つ紹介していきます。
- MillenVPN
- NordVPN
VPN機能があるセキュリティソフトが必要な理由

VPNとは「Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)」の略で、インターネット通信を暗号化して、安全性を向上させる技術です。
フリーWi-Fiをそのまま使うと個人情報の漏洩やウイルス感染、サイバー攻撃など、セキュリティ面で深刻なリスクがあるので、VPNを使用してインターネットに接続する必要があります。
また、セキュリティソフトはマルウェアやフィッシング、デバイスへの不正アクセスなど、広範なリスクに対応できます。
- VPNは通信を守る
- セキュリティソフトはデバイスを守る
VPNとセキュリティソフトを併用することは、フリーWi-Fiを安全に利用するために必要なことなのです。
VPN付きセキュリティソフトを選ぶときに確認すること

VPN付きセキュリティソフトを選ぶときに、いくつか確認することがあります。
マルチデバイス対応
Windows、Mac、Android、iOSなど、自分が使いたいデバイスに対応しているか確認しましょう。
VPNの性能
VPNに接続したときの通信速度や利用できる国が多いことを確認しましょう。また、VPN接続が切れたときにインターネットを遮断する「キルスイッチ機能」があることやユーザーの活動を記録しない「ノーログポリシー」が明記されているかもチェックしてください。
セキュリティ機能
ウイルス対策、マルウェア防止、ファイアウォールなどの基本的なセキュリティ機能が備わっているか確認しましょう。
パスワード管理
安全なパスワードの生成・管理をしてくれるので、アカウントが乗っ取られるリスクを減らします。
サポート体制
チャットや電話など、カスタマーサポートを設けているか確認することも大事です。

VPN付きのセキュリティソフトを選ぶときは、VPNの性能やセキュリティ機能がバランスよく提供されているか、しっかり確認するのニャ!
おすすめのVPN付きセキュリティソフト3選

VPN機能が付いたおすすめのセキュリティソフトを3つ紹介します。
- ノートン360 スタンダード
- マカフィー トータルプロテクション
- ESET HOME セキュリティ アルティメット
比較表は以下の通りです。
製品名 | 価格 | インストール台数 | 対応デバイス | VPN同時接続 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ノートン360 スタンダード | 1年:4,780円 3年:11,980円 | 1台 (他に2台、3台、5台のプランがある) | Windows Mac Android iOS | 1台 (インストール台数と一緒) | 初年度はコスパ良し |
マカフィー トータル プロテクション | 1年:5,080円 3年:12,080円 | 1台 (他に3台、5台のプランがある) | Windows Mac Android iOS | 1台 (インストール台数と一緒) | シンプルなVPN機能で初心者向け |
ESET HOME セキュリティ アルティメット | 1年:11,616円 3年:17,545円 | 5台 | Windows Mac Android iOS | 10台 | VPNに同時接続できる台数が多い |
それぞれのセキュリティソフトについて解説していきます。
ノートン360 スタンダード

製品名 | ノートン360 スタンダード |
価格 | スタンダード 1年版:4,780円 3年版:11,980円 他に、2台、3台、5台までのプランあり |
対応国数 | 約30カ国 |
インストール台数 | 1台(プランによって異なる) |
対応デバイス | Windows、Mac、Android、iOS |
VPN同時接続可能台数 | 1台(各プランのインストール台数と同じ数) |
ノーログポリシー | ○ |
キルスイッチ | ○ |
通信速度 | △ |
サポート体制 | チャット、電話、メール |
ノートン360は、幅広い脅威からデバイスを保護してくれるセキュリティソフトです。
デバイスの数による柔軟なプランが用意されているので、1台のみでも使えますし、複数台でもインストールできます。
VPNも利用でき、金融機関レベルの高度な暗号化によってデータ通信を保護してくれます。
ノートンのVPNは基本的にノーログポリシーを掲げており、ユーザーの活動履歴を記録しないとされているので、プライバシーが守られています。
各プランの価格は、初年度は割引価格になりコスパがいいです。
しかし、更新すると通常価格に戻って初年度より高くなるので注意しましょう。
例)ノートン360スタンダード:初年度4,780円 → 更新後7,480円
おすすめする人
- 初めて購入する人はコスパが良い
- ノーログポリシーなので、プライバシー重視の人
- 複数台インストールできるプランもあるので、デバイスを多く使いたい人
\60日間の返金保証付き!/
マカフィー トータルプロテクション

製品名 | マカフィー トータルプロテクション |
価格 | 1年版:5,080円 3年版:12,080円 (他に、1年3台、1年5台、3年3台、3年5台がある) |
対応国数 | 約50カ国 |
インストール台数 | 1台(プランによって異なる) |
対応デバイス | Windows、Mac、Android、iOS |
VPN同時接続可能台数 | 1台(インストール台数と一緒) |
ノーログポリシー | ✕ |
キルスイッチ | △(Windowsのみ搭載) |
通信速度 | ○ |
サポート体制 | チャット、電話 |
マカフィートータルプロテクションは、個人情報やオンライン活動など総合的に保護するためのセキュリティソフトです。
インストールできる台数は1台、3台、5台から選べて、契約者本人とその家族のデバイスに対してできます。
VPNの通信速度は比較的安定していて、快適にインターネットを使えます。
キルスイッチ機能はWindowsのみに搭載しており、他のデバイスでは使えません。
シンプルで使いやすい設計のため、VPN初心者でも手軽に利用できますが、高負荷な用途で利用する場合は通信速度が遅くなりやすいので注意しましょう。
おすすめする人
- Windows中心にデバイスを利用している人
- VPNにすばやく接続したい人
- 操作がシンプルなので、VPN初心者の人
\年中無休サポート!/
ESET HOME セキュリティ アルティメット

製品名 | ESET HOME セキュリティ アルティメット |
価格 | 1年版:11,616円 3年版:17,545円 |
対応国数 | 約60カ国 |
インストール台数 | 5台 |
対応デバイス | Windows、Mac、Android、iOS |
VPN同時接続可能台数 | 10台 |
ノーログポリシー | △ |
キルスイッチ | ○ |
通信速度 | ○ |
サポート体制 | チャット、電話、Webフォーム 販売やサポートの代理をCannonが行っている |
ESET HOME セキュリティ アルティメットは、ESETが提供する最上位の総合セキュリティソフトで、デバイスを包括的に保護する機能が備えられています。
通常、セキュリティソフトを入れるとデバイスの動作が重くなりやすいのですが、ESETは動作が軽く、処理速度が速いことで評価されています。
VPNに同時接続できる台数は10台と多く、家族が多い方や複数のデバイスを一緒に使いたい人に便利です。
VPNに対応している国は60カ国以上あり、さまざまな国で利用できます。
サポートもCannonが行っているので安心です。
注意することは、各OSによってセキュリティ保護される範囲が異なることです。
WindowsとAndroidは保護される範囲が広いですが、MacとiOSは狭いです。
おすすめする人
- VPNに同時接続したい台数が多い人
- WindowsとAndroidを使っている人
- デバイスの動作を軽快にしたい人
- 容量の多い通信をしたい人
\動作が軽快!ESETの最上位モデル!/
すでにセキュリティソフトが入っていてVPNサービスのみ必要な方

自分のパソコンやスマホにすでにセキュリティソフトが入っていて、フリーWi-Fiを利用したい方は「VPNサービス」のみ必要になります。
ここでは、おすすめのVPNサービスを2つ紹介します。
- MillenVPN
- NordVPN
比較表は以下の通りです。
製品名 | 価格 | 対応デバイス | VPN同時接続 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MillenVPN | サブスク 2年:月額396円(62%オフ) 1年:月額594円(43%オフ) ワンタイム 7日間:638円 15日間:1,078円 30日間:1,738円 | Windows Mac Android iOS ChromeOS Fireタブレット等 | 無制限 | 料金設定が細かく、コスパが良い |
NordVPN | ベーシックプラン 1カ月:1,790円 1年契約:月額690円(56%オフ) 2年契約:月額430円(73%オフ) 他にプラスプラン、コンプリートプランあり | Windows Mac Android iOS ChromeOS Linux Firefox等 | 10台 | VPNサーバーを使える国が多数 |
それぞれのVPNサービスについて解説していきます。
MillenVPN

製品名 | MillenVPN(ミレンVPN) |
価格 | 2年契約:396円(62%オフ) 1年契約:594円(43%オフ) 7日間プラン:638円 15日間プラン:1,078円 30日間プラン:1,738円 |
対応する国と地域 | 72カ国 |
対応デバイス | Windows、Mac、Android、iOS、ChromeOS、Fireタブレット等 |
VPN同時接続可能台数 | 無制限(公正使用ポリシーに準拠する必要あり) |
ノーログポリシー | ○ |
キルスイッチ | ○ |
通信速度 | ○ |
サポート体制 | チャット、Webフォーム 日本の会社なので、日本語でサポート可能 |
MillenVPNは、日本の会社(アズポケット株式会社)が運営しているVPNサービスです。
VPNの利用は72カ国ででき、サーバーの設置台数は2,000台以上あります。
料金はサブスクや日にちごとのプランがあり、柔軟な価格設定がされています。
VPNのデータ容量は無制限で、動画やオンラインゲームなど通信量が多いものにも対応できます。
また、高速通信にも対応しているので遅延が発生しにくいです。
しかし、極端な通信利用が頻繁に続くと「公正利用ポリシー」が適用され、使用に制限がかかる場合があるので注意しましょう。
おすすめする人
- 短期旅行、長期旅行でコスパ良く使いたい人
- フリーWi-Fiでデータ通信量を多く使いたい人
- 日本語でサポートを受けたい人
\サブスクプランは30日間返金保証!/
NordVPN

製品名 | NordVPN |
価格 | ベーシックプラン 1カ月:1,790円 1年契約:月額690円(56%オフ) 2年契約:月額430円(73%オフ) 他にプラスプラン、コンプリートプランあり |
対応する国と地域 | 111カ国 |
対応デバイス | Windows、Mac、Android、iOS、ChromeOS、Linux、Firefox等 |
VPN同時接続可能台数 | 10台 |
ノーログポリシー | ○ |
キルスイッチ | ○ |
通信速度 | ○ |
サポート体制 | チャット、メール 英語のみの対応になるため、翻訳ツールが必要 |
NordVPNはパナマに拠点を置いて運営している会社です。
NordVPNはVPN接続ができる国の数が111カ国と、非常に多いです。
セキュリティ面もしっかりしていて、初心者でも使いやすい人気のVPNサービスになります。
料金プランは3つあり、それぞれベーシックプラン、プラスプラン、コンプリートプランに分かれています。
ベーシックプラン:VPNサービスの基本的な機能を利用できるシンプルなプラン
プラスプラン:パスワード管理やデータ漏洩スキャナーを活用したい人向け
コンプリートプラン:プラスプランの機能に加え、さらに強力なプライバシーとセキュリティツールが必要な人向け
デバイスにセキュリティソフトが入っている人は、VPNサービスのみ利用できれば充分なので、ベーシックプランをおすすめします。
サポート体制で注意しなければならないのは、海外の会社なので、問い合わせをしたときに英語対応になるところです。
翻訳アプリを使えば何となくは分かりますが、しっかりした日本語対応を求める人にはやり取りが不十分に感じることがあります。
問い合わせを日本語で行いたい人は注意が必要です。
おすすめする人
- 2年契約など長期契約する人は、割引が適用されてコスパが良い
- さまざまな国でフリーWi-Fiを使いたい人
- シンプルで分かりやすい操作性なので、手軽に利用したい人
- 問い合わせをしたときに、英語でのやり取りでも問題ない人
\2025年5月14日まで割引中!/
まとめ
海外旅行でフリーWi-Fiを使うときにおすすめの「VPN付きセキュリティソフト」について紹介してきました。
それぞれの比較表は以下の通りです。
製品名 | 価格 | インストール台数 | 対応デバイス | VPN同時接続 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ノートン360 スタンダード | 1年:4,780円 3年:11,980円 | 1台 (他に2台、3台、5台のプランがある) | Windows Mac Android iOS | 1台 (インストール台数と一緒) | 初年度はコスパ良し |
マカフィー トータル プロテクション | 1年:5,080円 3年:12,080円 | 1台 (他に3台、5台のプランがある) | Windows Mac Android iOS | 1台 (インストール台数と一緒) | シンプルなVPN機能で初心者向け |
ESET HOME セキュリティ アルティメット | 1年:11,616円 3年:17,545円 | 5台 | Windows Mac Android iOS | 10台 | VPNに同時接続できる台数が多い |
製品名 | 価格 | 対応デバイス | VPN同時接続 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MillenVPN | サブスク 2年:月額396円(62%オフ) 1年:月額594円(43%オフ) ワンタイム 7日間:638円 15日間:1,078円 30日間:1,738円 | Windows Mac Android iOS ChromeOS Fireタブレット等 | 無制限 | 料金設定が細かく、コスパが良い |
NordVPN | ベーシックプラン 1カ月:1,790円 1年契約:月額690円(56%オフ) 2年契約:月額430円(73%オフ) 他にプラスプラン、コンプリートプランあり | Windows Mac Android iOS ChromeOS Linux Firefox等 | 10台 | VPNサーバーを使える国が多数 |
海外旅行でフリーWi-Fiをメインに使う人は、VPN付きセキュリティソフトが必要です。
セキュリティソフトがすでにデバイスに入っている人でも、インターネットを安全に利用するにはVPNサービスが必要になります。
自分に合ったサービスを選んで通信環境を整えましょう。
以上、マロンでしたニャ!
フリーWi-Fi以外の通信手段について知りたい人は、以下の記事も合わせてご覧ください。